こんにちは。パーソナルトレーナーの根本将英(まさひで)です。
朝日新聞のカーブスの広告で見た「健康二次被害」という言葉
動かない事で起こるものの代表としてよく出てくるエコノミークラス症候群(静脈血栓寒栓症)や糖尿病や高血圧など生活習慣病の悪化
それらの原因として運動不足が考えられます。
今までは出退勤や昼食を食べに外に出たり、休みの日は外出したり
意識的に運動をしなくても、体を動かすことはできていました。
でも、テレワークが多くなり外出自粛が広まっている今の状況では無意識にでも行なっていた運動ができない状況になっています。
この状況で外に出る事をお勧めすることは出来ませんが、家の中で出来ることはたくさんあります。
自主的な運動では不安な方へ
私が今提供できることは、以下になります。
1分間でできる簡単なエクササイズを紹介しています。
毎週火曜日、土曜日の21:00〜簡単に行えるストレッチやエクササイズをインスタライブで紹介しています。
zoomを使った定員5名の少人数オンラインレッスンです。(1レッスン2,000円)
毎週決まった時間に行っているので、運動習慣を身に付けたい方におすすめです。
テレワークが中心のこの時期に、正しい運動習慣をつけて健康的な生活習慣を身につけていきましょう。