2021今年もよろしくお願いします
こんばんは。パーソナルトレーナーの根本将英(ねもとまさひで)です。 みなさま今年もよろしくお願いします。 今年のお正月は家で過ごす方が多くなりますよね。 そんな中でも出来る健康維持の方法は散歩です 一日30分でもいいので...
東京で健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、運動(福利厚生)を提供
こんばんは。パーソナルトレーナーの根本将英(ねもとまさひで)です。 みなさま今年もよろしくお願いします。 今年のお正月は家で過ごす方が多くなりますよね。 そんな中でも出来る健康維持の方法は散歩です 一日30分でもいいので...
最近、朝は5時半からのポスティングをしながらのジョギングで始まります。 保育園前の息子と遊ぶ時間を確保するために大体2時間くらい回れる範囲で配ります。 これが習慣になっていたのですが、ここ何日か雨が続くことでポスティング...
昨日もインスタライブを行いました。 長座で座れるようになるためのストレッチとエクササイズ方法としてももの裏側のストレッチとお尻歩きを行いました。 どちらのエクササイズも長座で座った時のお尻の付き方を常に意識しながら行って...
今日は運動教室【体幹トレーニング&ボール運動教室】 を開催しました。 体をたくさん動かしたみんなはお昼寝も早かったようです。 音楽に合わせて自分の体に触れ、認識する ラダーや一直線のテープ、座布団など様々な足...
明日は子供の教室開催のため、いろいろ準備をしています。 言葉が理解出来るか、出来ないかの間の年代の子が多いため 音楽 手の動き 体の認識 道具(風船)に対する体の反応 を様々な種目で動いていきます。 子供達が飽きないよう...
8月末から体重を減らしながら、徐々に走る距離を伸ばして9月の目標だった15km走るを達成しました。 まずは時間関係なく15km走れる状態に体をすること そこから時間を少しずつ縮めていきます。 10月の目標は短い距離の時間...
ダイエットをする上で継続は絶対条件です。 1日2日で増えた体重は1日2日で戻りますが、だいたいのダイエットをしようと思っている方は1年以上かけて増えた体重を減らそうと思っていますよね? 長い間かけて増えた分は、すぐには落...
ダイエットを進める上で大切なことは1kgでもいいから早く減らすことです。 その為には食事改善をベースに考えましょう。 特に効果的なのは今とっている糖質の総量を半分にしてみてください。 糖質を減らすと考えたときにご飯(お米...
痛みやこわばりを解消するのに 一番簡単なのは 痛みが出ない範囲で、全身を大きく動かす事です。 ほとんどの ひざや腰まわりの痛みやこわばりの原因は 同じ姿勢で長時間いる事です。 特にまだまだテレワークの多いこの時期は 会社...
競技スポーツをするなら、健康を土台にした考えを持ちましょう。 無理をする必要は絶対的にありますが、その無理が試合結果に繋がるのかそれともその無理をせずに休んだほうが結果に繋がるのか。 学生スポーツなら結果が全てとまでは言...