初めまして。代表の根本将英と申します。
この度は当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
このページでは幼稚園・保育園・他児童施設に向けて私が提供できる事をお伝えしていきます。
運営している運動教室のコンセプトでもありますが、「運動が好きになる」「誰でも楽しめる運動」運動指導を心がけています。
目次
はじののの運動を取り入れるメリット
週一回の継続的な運動で基礎体力が身につく
保育園・幼稚園のカラーは崩さずに「運動」が園の魅力になるようなプログラム
特別な場所・モノを必要としない運動指導
常に最高のクラスをお届け
1回無料のおためしキッズトレーニング受付中
・どんなことをするのか知りたい。
・子供の運動の相談に乗って欲しい。
・今の年代に必要な運動を知りたい。
・うちの園の子供たちとの相性を見たい。
など、さまざまな理由で導入を悩んでいる担当者様
ぜひ一度ご連絡ください。
内容
キッズトレーニング(運動あそび+体操+アスリートトレーニング)
私の指導者としてのバックグラウンドはアスリートに対する競技力向上・怪我の防止のためのトレーニング(ストレングス&コンディショニング)です。
指導者の始まりはアメリカンフットボールの社会人チームでトレーニング指導でした。
その中で筋力や柔軟性、基礎持久力などの「何歳からでもやれば伸びる」能力は何歳からでも伸びますが非認知能力や細かく器用に体を動かす能力(巧緻性)は社会人からでは伸ばすことが難しいことを知りました。
その後、大学生、高校生、中学生、小学生とチーム単位やマンツーマンでトレーニング指導をしながら実践と研究を重ねていく中で幼稚園や保育園に通っている時期の未就学児が一番伸びる時期だということがわかりました。
そして環境によっては、この時期に運動に苦手意識を持ってしまうとその後の学生生活でも運動の苦手意識が拭えずに運動量が減り生活習慣病の原因となる肥満につながります。
運動が得意よりも運動が好きになるようなプログラムで自然と運動が得意になっているそんな運動指導をしています。
料金
月額(4〜5回) | 60,000円 | 週1回1日3クラスまで(合計2時間) |
単発指導(1回) | 25000円 | 1日3クラスまで(合計2時間) |
※頻度や時間、契約期間、場所などにより1回あたりの料金が変わりますので、ご予算等合わせてご相談いただけると幸いです。
設定時間
AM | 9:00〜12:00の内2時間 |
PM | 13:00~17:00の内2時間 |
時間の使い方はお任せします。
例1:30分2歳児、45分年少、45分年中・年長
例2:2歳〜6歳までを3グループに分けて、それぞれ30分ずつ
など2時間以内で分けていただいて大丈夫です。
お問い合わせ
題名に「キッズトレーニング導入について」とご記入ください。