【キッズレッスン2021.1】体力の限界まで動けたらすごい!
今回はコロナ禍での開催のため定員数を大幅に減らして、一人一人スペースを取りながら進められるようにしました。 今回もみんなにたくさん動いて40分の時間の中で体力を使い切れるようメニューを組み立てました。 準備体操から始まり...
東京で健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、運動(福利厚生)を提供
今回はコロナ禍での開催のため定員数を大幅に減らして、一人一人スペースを取りながら進められるようにしました。 今回もみんなにたくさん動いて40分の時間の中で体力を使い切れるようメニューを組み立てました。 準備体操から始まり...
こんばんは。パーソナルトレーナーの根本将英(ねもとまさひで)です。 みなさま今年もよろしくお願いします。 今年のお正月は家で過ごす方が多くなりますよね。 そんな中でも出来る健康維持の方法は散歩です 一日30分でもいいので...
今回もたくさんの子たちが参加してくれました。 しっかり挨拶から始まって、体操をしたら全力で走り出しました。 子供たちはスイッチが入ればいつでも全力で動ける準備が出来ています。 どんな事をするとスイッチが入るのかは、その子...
本日のレッスンも定員一杯のお申し込みをいただきありがとうございました。 全員2歳、3歳の参加者のため、皆さんに合わせながら様々な刺激を運動を通して感じてもらいました。 床に描いた図形に合わせて走ったり、色を指定してその丸...
最近、朝は5時半からのポスティングをしながらのジョギングで始まります。 保育園前の息子と遊ぶ時間を確保するために大体2時間くらい回れる範囲で配ります。 これが習慣になっていたのですが、ここ何日か雨が続くことでポスティング...
昨日もインスタライブを行いました。 長座で座れるようになるためのストレッチとエクササイズ方法としてももの裏側のストレッチとお尻歩きを行いました。 どちらのエクササイズも長座で座った時のお尻の付き方を常に意識しながら行って...
筋トレやストレッチをする時に力を入れる練習からやってみましょう。 特に腹筋や股関節まわりの筋肉は意識的に力を入れない限り、正確に使う事は難しいです。 みなさんが気になる部位の お腹・ウエストまわり お尻・脚 この2部位を...
今日は運動教室【体幹トレーニング&ボール運動教室】 を開催しました。 体をたくさん動かしたみんなはお昼寝も早かったようです。 音楽に合わせて自分の体に触れ、認識する ラダーや一直線のテープ、座布団など様々な足...
明日は子供の教室開催のため、いろいろ準備をしています。 言葉が理解出来るか、出来ないかの間の年代の子が多いため 音楽 手の動き 体の認識 道具(風船)に対する体の反応 を様々な種目で動いていきます。 子供達が飽きないよう...
8月末から体重を減らしながら、徐々に走る距離を伸ばして9月の目標だった15km走るを達成しました。 まずは時間関係なく15km走れる状態に体をすること そこから時間を少しずつ縮めていきます。 10月の目標は短い距離の時間...