東京で健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、運動(福利厚生)を提供

パーソナルトレーニングM's LABO

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 料金表
  • お問い合わせ
search
  • キッズトレーニング
  • スモールグループレッスン
  • 呼吸女性
    パーソナルトレーニング
  • 健康経営・福利厚生
ほぼ毎日記

#7 トレーニングってどんな効果があるの?

2020.09.01

朝起きた時に体が軽く感じる 目がよくなった 怪我の治りが早くなった 膝の痛みがなくなった 服のサイズがLからSなった 息苦しさを感じなくなった 食後でもパンツがキツくなる事がなくなった 仕事中足がむくんで痛くなくなる事が...

ほぼ毎日記

#6 健康と呼吸

2020.08.29

健康のためには体を動かし続ける必要があります。 これって当たり前なのですが わかっているようでわかっていない方が多いです。 ガチガチの正論 正論を言うと週1回ジムに通うよりも週7回家で正しい腕立て伏せとスクワット、仕事や...

ほぼ毎日記

#5 一つのことを信じてやり続けてみましょう

2020.08.28

ダイエットや体の変化出したい時 いろいろなことを混ぜずに 一つのことを信じてやり続けてください。 いろいろ混ぜると逆効果 調べれば100種類以上あるダイエット方法 どれが正しくて、どれが間違っているのか 判断するのはとて...

ほぼ毎日記

#4 眠れない時に読んで欲しいブログ

2020.08.27

眠れない時に 流し読んでください。 そして原因を今考えてもしょうがないので 今出来ることをお伝えします。 布団に入ってすぐ寝るがいいは幻想 布団で仰向けになったら すぐスイッチが切れたように眠りにつく これを理想と考えて...

ほぼ毎日記

#3 子供は親の真似をするから、まずは自分の姿勢を整えましょう

2020.08.26

今日は子供 特に2歳〜4歳の子供が近くにいる方へ 子供の猫背が気になる パーソナルトレーニングを受けている3歳の子供がいるお母さんからの声です。 息子がもう猫背になっているように感じて どうにかして治したいけどどうすれば...

呼吸女性ほぼ毎日記

#2 意識的に息を吐いて呼吸を楽にする

2020.08.28

息苦しい 呼吸が浅いと 感じた時 深く息を吸う事で息苦しさを和らげると思います。 そしてまた息苦しくなったら息を吸う。 その繰り返しの中で息を深く吐く事って 意識的にしないですよね。 息を吐くの重要性 何事もバランスが大...

ほぼ毎日記

#1 腰が痛くなるのは普段の生活習慣から

2020.08.28

※時間がない方はまとめだけご覧ください。 週に一度は腰が痛くなる方へ ふとした時に腰が痛くなる。 その原因はその「ふとした時」ではなく 普段から行っている動きの癖や生活習慣です。 特に仕事や家事など いつも同じ動きを繰り...

考え

コロナが教えてくれた習慣の付け方

2020.06.07

運動を再開できていない方は、思い切って一気に前の生活に戻してみましょう。 習慣って強制力があって楽なものであれば簡単につく 今回の自粛期間中テレワークになった方は多いと思います。 今までは会社に出勤して仕事をしていたのが...

考え

「通勤って運動になっていたんだ」を実感した

2020.06.05

ポイントは強制力

考え

少しずつ戻っていく日常の中で自分に必要な事を取り戻していきましょう

2020.06.03

緊急事態宣言が解かれて、東京ではスポーツクラブの営業がスタートしました。 人数の制限を設けたり、マスク着用や更衣室使用のルールを厳しくしたり営業時間を短縮したり、それぞれのクラブで感染対策をしながら営業しています。 そん...

< 1 … 3 4 5 6 >

最新の記事

  • 【キッズレッスン2021.1】体力の限界まで動けたらすごい!
    2021.01.10
  • 2021今年もよろしくお願いします
    2021.01.01
  • 【キッズレッスン】12月のキッズトレーニング
    2020.12.19
  • 【キッズレッスン】11月のキッズトレーニング
    2020.11.07
  • #44 習慣を作る時は環境的に出来なかった時のことまで詰めておこう
    2020.10.10

テキスト

  • 【キッズレッスン2021.1】体力の限界まで動けたらすごい!
    2021.01.10
  • 2021今年もよろしくお願いします
    2021.01.01
  • 【キッズレッスン】12月のキッズトレーニング
    2020.12.19
  • 【キッズレッスン】11月のキッズトレーニング
    2020.11.07
  • #44 習慣を作る時は環境的に出来なかった時のことまで詰めておこう
    2020.10.10

カテゴリー

LINEでのお問い合わせや最新情報はこちらから発信中

https://lin.ee/4ach0EKtx

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 料金表
  • お問い合わせ

©Copyright2021 パーソナルトレーニングM's LABO.All Rights Reserved.