東京で健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、運動(福利厚生)を提供

パーソナルトレーニングM's LABO

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 料金表
  • お問い合わせ
search
  • キッズトレーニング
  • スモールグループレッスン
  • 呼吸女性
    パーソナルトレーニング
  • 健康経営・福利厚生
ほぼ毎日記

#17 全てを完璧にやろうと思わない

2020.09.11

食事も運動も徐々に整えて行きましょう。 決めると続けやすいものですが 決めたことがあまりにも厳しい内容だったり スケジュール的に詰め込みすぎてしまうと 長期間続けることが出来なくなります。 ランニングをするなら ウォーキ...

ほぼ毎日記

#16 自分でトレーニングメニューを考えるときに一番気をつけるポイント 

2020.09.09

それは自分が達成できるように組むことです。 一番よくないのは出来ないことで自信をなくして継続できないことです。 ランニング、筋トレ、ストレッチなど全てのトレーニングは継続しない限り効果が出ることはありません。 そして継続...

ほぼ毎日記

#15 どうすれば痩せられるかのたった一つの答え

2020.09.08

食事量を調整する。 これしかありません。 どんなに質の良いものを食べたとしても 量を食べていたら痩せることは出来ません。 一般の方が出来るレベルのハードな運動をしていても 食事量が変わらないなら痩せることはありません。 ...

ほぼ毎日記

#14 【動画】膝に負担をかけないためのしゃがみ方・立ち方とエクササイズ

2020.09.06

今日はインスタライブでよく喋ったのでぜひ動画を 要点をまとめると 膝のお皿の方向を爪先と同じ方向に向けたまま しゃがんだり、立ったりするために 股関節を外に回す(外旋)エクササイズで お尻の筋肉を使えるようにしましょう。...

ほぼ毎日記

#13 子供と一緒に遊ぶときに気をつけること

2020.09.05

今日は半日 息子と一緒に児童館巡り 子供の遊具はよく出来ていて 特に室内にあるジャングルジムや滑り台、ブロックなどは プラスチックやスポンジなど 少し雑に扱っても壊れたり痛くないように出来ています。 子供が雑に扱うのはし...

ほぼ毎日記

#12 膝の方向に気をつけて歩いてみよう

2020.09.04

膝の痛みがある方や 腿の外側の張りが気になる方には 共通点があります。 それは 踏み込んだときの膝の方向を見ると 膝のお皿が内側を向いています。 この状態で体重を乗せて歩いたり、走ったり、階段を登っていると ももの外側の...

ほぼ毎日記

#11 トレーニングやストレッチをする時は全身均等に動かしてみましょう

2020.09.03

家にいる事が多くなった最近はYouTubeを見て体を動かすことが増えましたよね。 そのYouTubeを見てトレーニングやストレッチをするときより効果的に利用できる方法をお伝えします 一つの事をやり続けない 検索で出てきや...

ほぼ毎日記

#10 この時期の気圧にやられて

2020.09.02

この時期の気圧にやられて 体が重い今日は自分なりの解決方法を 体の重い感じといつもは感じない肩の重さをどうにかしたいので 午前中はいつもより ゆっくり(1km/7分くらい)なペースでジョギングをして汗を流してきました。 ...

ほぼ毎日記

#9 スポーツクラブに通い続ける方法

2020.09.01

入会した時は週3回通おうと 意気込んでいても 2ヶ月後には月2回 3ヶ月後には幽霊会員になっている方が多いスポーツクラブ 通い続けるためにはポイントがあります。 それは 自分なりの楽しみ方を見つける もしくは 強制力を使...

ほぼ毎日記

#8 体が敏感になることは大切だけどそれに左右されない体になりましょう

2020.08.31

台風の影響か 気圧の変化を感じて頭が痛い。 そんな時どうしますか? ・頭が痛いから薬を飲む ・少し体を動かして体を緩める どちらの選択も間違っていませんが、動けないほどのひどい頭痛じゃなければ体を動かすことを勧めます。 ...

< 1 2 3 4 5 6 >

最新の記事

  • 【キッズレッスン2021.1】体力の限界まで動けたらすごい!
    2021.01.10
  • 2021今年もよろしくお願いします
    2021.01.01
  • 【キッズレッスン】12月のキッズトレーニング
    2020.12.19
  • 【キッズレッスン】11月のキッズトレーニング
    2020.11.07
  • #44 習慣を作る時は環境的に出来なかった時のことまで詰めておこう
    2020.10.10

テキスト

  • 【キッズレッスン2021.1】体力の限界まで動けたらすごい!
    2021.01.10
  • 2021今年もよろしくお願いします
    2021.01.01
  • 【キッズレッスン】12月のキッズトレーニング
    2020.12.19
  • 【キッズレッスン】11月のキッズトレーニング
    2020.11.07
  • #44 習慣を作る時は環境的に出来なかった時のことまで詰めておこう
    2020.10.10

カテゴリー

LINEでのお問い合わせや最新情報はこちらから発信中

https://lin.ee/4ach0EKtx

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 料金表
  • お問い合わせ

©Copyright2021 パーソナルトレーニングM's LABO.All Rights Reserved.